Translate

2016年10月7日金曜日

私の手帳遍歴 その1

今日はカンボジアを少し離れ、自分の備忘録替わりに
これまで使ってきた手帳を振り返ってみます♪

薬局で仕事を始めた最初のころは
Bindexのバイブルサイズバインダー

でも、仕事の量と時間管理が上手くできず、仕事がだんだん後手後手に回ることが多くなってきました。
白衣のポケットに入るTO DOリストを作ったり、付箋でペタペタしたりと工夫したのですが、在宅患者さんMAX 10人を抱えて、日本薬剤師会の委員などの仕事も増えるともう大変。

どうにか打破しようと思い、飛びついたのがほぼ日手帳。
2003年ころから使っていました。
が、
月間ページに予定を書き込んでも、1日1ページの方が全く使いこなせず・・・
とりあえず、研修会や会議、学会などのメモはそこに書き込めるもの。。。B6サイズでちょっと小さい。
手帳そのものは気にっていたのですが、なんだかページをパラパラしまくらなければならず・・・結局、書いた「やること」「思いついたこと」がどこかへ~~という状況。

自分でも、仕事の時間管理が悪いなあと自覚があったので、時間管理というキーワードから出てきたのが、このアクションプランナー。

佐々木かをりさんの時間管理術のセミナーにも一度参加して、どうにか仕事を効率よくこなそうと頑張ってみました♪

2008年から2013年まで使っていたアクションプランナー
売られているカバーには閉じるためのバンドがなかったので。作ってもらいました。
HZKレザーさんで。
結構、このプランナーが気に入って、結局2013年まで6年間使いました。

ところが!

仕事の内容が変わってきて、カンボジアと日本との行き来で仕事をするようになって、アクションプランナーが使いにくくなってきました。

なぜか!

カンボジアで仕事をすると、まず時間を守って仕事ができる環境ではない!ということなんですね~。

日本だと、ほぼ予定した時間通りに仕事が進むし、予定外なことが起こったとしてもそれほど、時間を5,6時間以上ずれたり、ロスをしたりということはまあなかったです。

が、カンボジアでは、無理。

いきなり停電が半日続いて、ネットを使う仕事が止まったり、訪問先にいっても結局、居なくて2,3時間待たされたり。

時間軸に書き込んだ予定が、ことごとく実行できないというストレスが生じ・・・・
時間軸の横に、「週の予定」として欄外に書き込んだものは、見過ごしやすくなり・・・

いろいろ悩んで、次は週単位でTO DOが管理できる欄を発見した、ジブン手帳に。


自分手帳。2013年の途中から、現在まで使用。
カバーにはペン指しがついていないので、個別にシールタイプのものを貼り付けて使用。

カバンの中で開かないようになってます♪


ただ、アクションプランナーと違って「今日のページ」がちょっと開きにくいところがあるのがちと難点。

でも、色々と思うところあり・・・で、またまた手帳の変更時期がやってまいりました!

この続きはまた(^^♪




0 件のコメント:

コメントを投稿